和興フィルタテクノロジー株式会社


ホーム新着情報一覧会社情報事業所の紹介製品の紹介採用情報地図
HOME > 会社概要
会社概要
会社概要
商号

和興フィルタテクノロジー株式会社


所在地
●本社本社 地図

〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町一丁目8番3号
役員       TEL 03-5256-7870(代表)

管理本部
総務・人事グループ
TEL 03-5256-7870
経理・財務グループ
TEL 03-5256-7870
経営企画グループ
TEL 03-5256-7871
IT業務グループ
TEL 03-5256-7875
営業部門
自動車フィルタ営業部
TEL 03-5256-7861
アフターマーケット営業部
TEL 03-5256-7805
建産機フィルタ営業部
TEL 03-5256-7862
装置フィルタ営業部
TEL 03-5256-7863
●大阪支社大阪支社 地図

〒564-0063
大阪府吹田市江坂町一丁目14番33号 TCSビル3階
TEL 06-6386-1603(代表)

●静岡工場第一静岡事業所第一工場 地図

〒437-1126
静岡県袋井市長溝867
TEL 0538-23-3911(代表)

●静岡工場第二静岡事業所第二工場 地図

〒437-1102
静岡県袋井市浅名2134-80
TEL 0538-30-2111(代表)

●静岡工場第三静岡事業所第二工場 地図

〒437-1111
静岡県袋井市中新田1245
TEL 0538-23-8330(代表)

●つくば工場つくば工場 地図

〒306-0616
茨城県坂東市猫実1129-1
TEL 0297-30-1222(代表)

●つくば技術センターつくば技術センター 地図

〒306-0616
茨城県坂東市猫実1129-1
TEL 0297-30-1022(代表)


WAFTEC 会社組織図
沿革
1952年 8月
東京都千代田区神田において資本金 500万円にて設立。
1954年 8月
本社を東京都中央区京橋に移転。
1954年 7月
ワコーアンカー(特許)の事業化に成功。
1954年 9月
日本フィルター工業株式会社を設立し、石油精製用マイクロフィルタの販売を開始。その後内燃機関用フィルタの製造に着手。また、油圧フィルタ、産業機械用フィルタの販売も開始。なお、当社のマイクロフィルタ、フィルタセパレータは航空燃料用として、国内で唯一の防衛庁、米国空軍、ならびにシェル石油(英国本社)の認定品目となる。
1963年 9月
電柱の防護補強のためのO型ポールガードを考案製作し、以後引き続き各電力会社へ納入。
1969年 3月
米国MICHIGAN DYNAMICS社と販売提携を行い、同社の航空機搭載用フィルタ等の販売を開始。
1970年 9月
米国FRAM社と和興産業株式会社との合弁会社ワコーフラム株式会社を設立、および同社と日本フィルター工業株式会社との技術提携契約を締結。
1971年 1月
資本金 6,000万円に増資。
1971年 5月
内外の情勢に鑑み、生産、販売の一元化をはかるため、日本フィルター工業株式会社(資本金 6,000万円)および姉妹会社である第一濾業株式会社(資本金 1,000万円)と合併、資本金を1億 3,000万円とする。
1971年 9月
大容量アンカー(8t用)を開発、併せて大型アンカーの打込用として空圧式アンカー打込機械を開発。
1971年 12月
米国FRAM社と自動車用フィルタについて技術提携契約を締結。
1973年 3月
自動車用フィルタの生産規模拡大のために静岡工場を建設し、生産を開始。
1979年 4月
米国FRAM社から分離独立したFACET ENTERPRISES社とあらためて技術提携契約を締結し、API規格に基づく航空燃料用フィルタセパレータ等の製造を開始。
1980年10月
米国KING TOOL社と技術提携契約を締結し、同社のガスフィルタの国内独占製造、販売を開始。
1982年 5月
米国FRAM社との合弁会社ワコーフラム株式会社を、所期の目的を達成したので解散し、その販売業務を引き継ぎ生販一体化をはかる。
1985年 4月
自動車フィルタ生産の主力工場である静岡工場を拡張し、併せて大幅な設備の更新を行う。
1993年 4月
静岡事業所内に樹脂製品専用工場を建設。
1994年11月
有限会社ワコーフィルターを設立。
1997年 5月
品質保証国際規格(ISO9001)の認証を取得。
1997年12月
中国・平原機器厰と和興産業株式会社の合弁会社河南平原和興濾清器有限公司を設立、自動車用フィルタの製造・販売を開始。
2000年 7月
1億8,200万円の増資を行い、資本金を3億1,200万円とする。
2002年 7月
環境マネジメントシステム国際規格(ISO14001)の認証を取得。
2003年 6月
品質保証国際規格(ISO9001:2000)の認証を取得。
2004年 4月
本社を東京都千代田区鍛冶町に移転。樹脂専門の静岡事業所第二工場を建設し、生産を開始。
2005年 5月
茨城県坂東市に つくば工場を取得。
2005年 7月
和興産業株式会社から和興フィルタテクノロジー株式会社に社名変更。また、通称WAFTEC(ワフテック)とした。
2006年 7月
つくば事業所内に技術センター竣工 新横浜に設計センター開設
2007年10月
資本金を4億8,000万円とする。
2008年 5月
中国・河南省に平和精機有限公司を設立。
2008年 6月
アフターマーケット事業に特化した子会社として「和興オートパーツ販売株式会社」を設立
2008年10月
品質保証国際規格・自動車セクター規格(ISO/TS16949:2002)の認証を取得。
2009年11月
上海和興飛特貿易有限公司を設立。
2010年 2月
第一濾業株式会社を和興テクノ株式会社に社名変更。資本金を7,000万円増資し、8,000万円とする。
2010年 5月
電力・環境機材特販部を和興テクノ株式会社と統合し、「次世代環境関連総合サービス企業」として再出発する。
2011年 9月
中国・常州に和興濾清器(常州)有限公司を設立。
2012年 1月
タイに合弁会社J.Filter Co., Ltd. (J.フィルター)を設立。
2012年 6月
タイに販売会社Wako Filter (Thailand) Co., Ltd. (ワコーフィルタータイランド)を設立。
2014年 2月
自己株式の第三者割当てにより日野自動車殿との資本提携を実施。
2017年 3月
中国・河南省新郷平和精機有限公司を清算し、河南平和濾清器有限公司に統合。
2017年11月
中国・河南平和濾清器有限公司の中方株主退出により中方株主株を取得し、当社保有比率を86.7%とする。
2018年 8月
自動車産業品質マネジメントシステム規格(IATF16949)の認証を取得。
2021年 1月
株式会社ワコーフィルタを吸収合併。
2022年 1月
和興オートパーツ販売株式会社を吸収合併。